コロナ禍の間隙を縫って山にはまり出した息子が帰ってきた。
富山県側の林道が不通だし、R471が冬季閉鎖になったので登山者は少ないはずと見込んで白木峰を目指して見た。
案の定、駐車場には滋賀ナンバーの車が1台だけで下山中の夫婦と思しき二人組に出会っただけ。途中クマの糞はいっぱいあったが山頂は貸切状態。
ほぼ曇り空だったが山頂にいる時だけ青空が見えた。この時期にしてはラッキーだった。
レンジローバークラシックの整備と修理記録、それに加えて単車と山の記録
コロナ禍の間隙を縫って山にはまり出した息子が帰ってきた。
富山県側の林道が不通だし、R471が冬季閉鎖になったので登山者は少ないはずと見込んで白木峰を目指して見た。
案の定、駐車場には滋賀ナンバーの車が1台だけで下山中の夫婦と思しき二人組に出会っただけ。途中クマの糞はいっぱいあったが山頂は貸切状態。
ほぼ曇り空だったが山頂にいる時だけ青空が見えた。この時期にしてはラッキーだった。
雪の状態がいいのでこれからが山スキーに絶好の季節なのだが、花粉症が出始めた。
アルバイトのトマト農園の作業も始まったし今シーズンも終わりか?
天気がいいので天生(あもう)峠から籾糠山へ行って来ました。
連休なので白川郷とセットで来たのか県外ナンバーの車ばかりでした。
何十年ぶりかな?、’19.9.15〜17日に行ってきました。
中国に長期出張中の成瀬君が送ってきてくれました。2月の春節休みに近くまで行ってきたそうです。
早く楽しい話を聞きたいものです。
もう少し行きたかったけど桜の便りがチラホラ。春の山スキーに行けるだろうか?